Entries
2010.06/26 [Sat]
たんぽぽの種歯ブラシ♪
こんばんは~
前回UPから少し期間が開いてしまいましたが▼・ェ・▼達は元気です
あんちくりんは相変わらずレティにチョッカイを出しまくり
怒られまくってますが…

先週、ペットショップで『たんぽぽの種』を見つけました

ヒト用の歯ブラシにお馴染の『たんぽぽの種』
ペット用にも出てるのですね~
360度歯ブラシが付いていて極細毛。奥歯側面の複雑な部分にもフィット

今までは綿棒や病院で買ったペット用の歯ブラシ、幼児用の歯ブラシを使っていましたが、
かなり嫌がり奥歯や奥歯裏のブラッシングが思うように出来ませんでした。
特に写真矢印の歯!
油断するとこの歯の溝部分にすぐに歯石が付いてしまうのです
アンも歯石が付きやすいタイプのようで、毎日の歯磨きは欠かせません。

『たんぽぽの種』を試しに買って使ってみたところ嫌がりはしますが、
結構磨かせてくれるし、噛み噛みさせながらブラシをクルクル回すだけで
歯垢が取れるので中々の優れ物でした~

歯ブラシを渡すと自分でもガジガジしてくれるし、
他のわんこ達にも愛用中です

突然ですが、ここで父ちゃんの糖尿病&ダイエット報告です!!
今日の採血の結果、HbA1cの値が5.0となった為、
糖尿病のお薬が晴れて中止となりました~
通院も終了ということで、今後は自宅の血糖測定器で時々チェックをして
「食後2時間血糖値が200近くになったらまた来なさい」ということに
体重は73kgで約3週間の停滞期をやっとこさ脱し、現在71kg。
今後は月1kg減位のペースで標準体重の65kg、あと-6kg減量予定です
今までの洋服が全てブカブカでずり落ちるようになってしまった父ちゃん。
あまりに可哀想なのでお気に入りのショップがあるアメリカ村へ買い物に出かけました。
以前はまず(服のサイズが)入るかどうか、の洋服選びで、
せっかく気にいったデザインでも『ブッブッー
』でした。
現在は、どのデザインでも殆どサイズが合うようになり、
父ちゃん大喜び~
Tシャツやらデザインシャツやら沢山買わされた中の1着、
Gパンを比較してみました。
3月まで穿いていたGパン(左)と新しく買ったGパン(右)

重ねてみると…

レディースとメンズの差位ありましょうか!?
お世話になっているショップの店員さんも、
「今までは入るか入らないか、からだったのが(洋服の)選択肢が増えて
お勧めするのが楽になりました
」だと

前回UPから少し期間が開いてしまいましたが▼・ェ・▼達は元気です

あんちくりんは相変わらずレティにチョッカイを出しまくり
怒られまくってますが…


先週、ペットショップで『たんぽぽの種』を見つけました


ヒト用の歯ブラシにお馴染の『たんぽぽの種』
ペット用にも出てるのですね~

360度歯ブラシが付いていて極細毛。奥歯側面の複雑な部分にもフィット


今までは綿棒や病院で買ったペット用の歯ブラシ、幼児用の歯ブラシを使っていましたが、
かなり嫌がり奥歯や奥歯裏のブラッシングが思うように出来ませんでした。
特に写真矢印の歯!
油断するとこの歯の溝部分にすぐに歯石が付いてしまうのです

アンも歯石が付きやすいタイプのようで、毎日の歯磨きは欠かせません。

『たんぽぽの種』を試しに買って使ってみたところ嫌がりはしますが、
結構磨かせてくれるし、噛み噛みさせながらブラシをクルクル回すだけで
歯垢が取れるので中々の優れ物でした~


歯ブラシを渡すと自分でもガジガジしてくれるし、
他のわんこ達にも愛用中です


突然ですが、ここで父ちゃんの糖尿病&ダイエット報告です!!
今日の採血の結果、HbA1cの値が5.0となった為、
糖尿病のお薬が晴れて中止となりました~

通院も終了ということで、今後は自宅の血糖測定器で時々チェックをして
「食後2時間血糖値が200近くになったらまた来なさい」ということに

体重は73kgで約3週間の停滞期をやっとこさ脱し、現在71kg。
今後は月1kg減位のペースで標準体重の65kg、あと-6kg減量予定です

今までの洋服が全てブカブカでずり落ちるようになってしまった父ちゃん。
あまりに可哀想なのでお気に入りのショップがあるアメリカ村へ買い物に出かけました。
以前はまず(服のサイズが)入るかどうか、の洋服選びで、
せっかく気にいったデザインでも『ブッブッー

現在は、どのデザインでも殆どサイズが合うようになり、
父ちゃん大喜び~

Tシャツやらデザインシャツやら沢山買わされた中の1着、
Gパンを比較してみました。
3月まで穿いていたGパン(左)と新しく買ったGパン(右)

重ねてみると…

レディースとメンズの差位ありましょうか!?
お世話になっているショップの店員さんも、
「今までは入るか入らないか、からだったのが(洋服の)選択肢が増えて
お勧めするのが楽になりました


スポンサーサイト
2010.06/15 [Tue]
ヘアケア♪
今回はわんこネタではありませんが…
実は、母ちゃんオタク(∴◎∀◎∴)なんです。
自他共認める『シャンプーオタク』
あ、わん達のシャンプーではございませんのよ。
母ちゃんのです。
(わんの御用達シャンプーはρ( ̄∇ ̄o) コレ)
『シャンプー』
朝のシャンプータイムは至福の時
イライラした時もシャンプータイムでストレス解消
母ちゃんの髪はクセ毛で雨の日は湿気でボンバー状態!!
縮毛矯正なども試してみましたが、細く傷みやすい髪質の為合わず。
何とかシャンプー&トリートメントで改善できんもんかと
今日まで試したシャンプーの銘柄数知れず…
で、現在お気に入り3点がコレ!!

☆COTA iケア(Y)→ノンシリコンなのに仕上がりはしっとりスベスベ♪
香りも上品で甘く優しいハーブ系。1番のお気に入り
☆ケラスターゼ (オレオリラックス)→言わずと知れた逸品
トロピカルな香りで南国気分が堪能できます。湿気で広がり易い髪の強い味方
☆インフェノム→印象に欠けるやや弱めの香りですが、こちらのトリートメントは超優秀!!
以上3点、気分によって使い分け。
でも梅雨に入ったこの時期、シャンプーだけでは太刀打ち出来ず
美容室でのトリートメントが欠かせません。
美容室でのトリートメントも色々試してみましたが、
現在1番合っているのが『インフェノム』
しっかし母ちゃんの通っている美容室、車で片道30~40分かかるのです。
これではせっかくの休日が潰れてしまいます。
同じものがないかネットで検索したところ
ありました~

トリートメントの工程が多少面倒くさいですが、
仕上がりは美容室でやってもらうのと同じぃ~
しかも1回分に換算すると安い!!
(約10回分で10000円位。美容室でやってもらうと1回4~5000円)
これで湿気にも負けない無敵な髪の出来上がり~
もう1つ、母ちゃんのヘアケアに欠かせないもの。
それは『柘植の櫛』

おばちゃんになると髪にも艶がなくなってしまいますが、
この柘植の櫛を使うと天使の輪ができまする
(母ちゃんの櫛は6年物。使用しているうちにだんだん飴色になってきます)
1か月に1度、櫛にたっぷり椿油を浸しておくと、
髪を梳く度に櫛にしみ込んだ椿油が髪の表面をコートしてくれます。
櫛にしては「ゲゲッ~
と思う程高価ですが、
大事に使うと一生もの。
興味のある方は↓
つげ櫛工房(有)辻忠商店
さて、今日のわんこ達

3わん仲良く微笑ましい…と思っていたのも束の間
アンちくりんがレティにチョッカイを出し
めーぴーも加勢

2わんから責められる哀れなアンちくりん

拗ねてもムダ。アンちくりんが悪い

そんな時はこちらへどうぞ
「来る者は拒まず、去る者は追わず」ののあちんさ~

「傷ついた心も癒します
」
癒しの宿、のあちん旅館へようこそ

実は、母ちゃんオタク(∴◎∀◎∴)なんです。
自他共認める『シャンプーオタク』

あ、わん達のシャンプーではございませんのよ。
母ちゃんのです。
(わんの御用達シャンプーはρ( ̄∇ ̄o) コレ)
『シャンプー』
朝のシャンプータイムは至福の時

イライラした時もシャンプータイムでストレス解消

母ちゃんの髪はクセ毛で雨の日は湿気でボンバー状態!!
縮毛矯正なども試してみましたが、細く傷みやすい髪質の為合わず。
何とかシャンプー&トリートメントで改善できんもんかと
今日まで試したシャンプーの銘柄数知れず…
で、現在お気に入り3点がコレ!!

☆COTA iケア(Y)→ノンシリコンなのに仕上がりはしっとりスベスベ♪
香りも上品で甘く優しいハーブ系。1番のお気に入り

☆ケラスターゼ (オレオリラックス)→言わずと知れた逸品
トロピカルな香りで南国気分が堪能できます。湿気で広がり易い髪の強い味方

☆インフェノム→印象に欠けるやや弱めの香りですが、こちらのトリートメントは超優秀!!
以上3点、気分によって使い分け。
でも梅雨に入ったこの時期、シャンプーだけでは太刀打ち出来ず
美容室でのトリートメントが欠かせません。
美容室でのトリートメントも色々試してみましたが、
現在1番合っているのが『インフェノム』
しっかし母ちゃんの通っている美容室、車で片道30~40分かかるのです。
これではせっかくの休日が潰れてしまいます。
同じものがないかネットで検索したところ
ありました~


トリートメントの工程が多少面倒くさいですが、
仕上がりは美容室でやってもらうのと同じぃ~

しかも1回分に換算すると安い!!
(約10回分で10000円位。美容室でやってもらうと1回4~5000円)
これで湿気にも負けない無敵な髪の出来上がり~

もう1つ、母ちゃんのヘアケアに欠かせないもの。
それは『柘植の櫛』

おばちゃんになると髪にも艶がなくなってしまいますが、
この柘植の櫛を使うと天使の輪ができまする

(母ちゃんの櫛は6年物。使用しているうちにだんだん飴色になってきます)
1か月に1度、櫛にたっぷり椿油を浸しておくと、
髪を梳く度に櫛にしみ込んだ椿油が髪の表面をコートしてくれます。
櫛にしては「ゲゲッ~

大事に使うと一生もの。
興味のある方は↓
つげ櫛工房(有)辻忠商店
さて、今日のわんこ達


3わん仲良く微笑ましい…と思っていたのも束の間

アンちくりんがレティにチョッカイを出し

めーぴーも加勢


2わんから責められる哀れなアンちくりん


拗ねてもムダ。アンちくりんが悪い


そんな時はこちらへどうぞ

「来る者は拒まず、去る者は追わず」ののあちんさ~


「傷ついた心も癒します

癒しの宿、のあちん旅館へようこそ


2010.06/13 [Sun]
トリミング♪
今日はトリミングに行ってきました
朝、出発前のわんこ達
「ま~だ?」

4わん居ると、全員一緒にカメラの方へ向いた写真を撮るのは、
母ちゃんには無理だわ~
では行ってきま~す

今回は約2時間で4わん終了。激早っ
(普段は約2時間半。トリマーさん2人で)
心臓への負担軽減の為、レティのみシャンプーなしカットのみ。
一応発作が起きた時の為『ニトロ』持参で行きましたが、無事使用することなく帰宅。
では『before~after』、レティさんからどうぞ~

咳・くしゃみ・鼻汁が絶えず、お口周りが汚れるので
『清潔第一
』カット

次はめーぷるさん

最近メタボ気味のめーぷるさん。
『少しはスリムに見えますか??
』カット

お次はのあちん

笑顔が命ののあちん。
『今日もにっこり可愛くね!!
』カット

お次はアンちくりん

この方、暴れ馬のトリマー泣かせ
『暴れ馬はこれが限界
』カット
今日も2人がかりで格闘して頂きましたとさ
(いつも申し訳ありません
)

結局は皆いつもと同じカットじゃないの~
というツッコミはナシね
さて、撮った写真を見て気が付いたのですが…
めーぷるとアンちくりん

めーぷるは4わん中1番身体が小さいのですが、
この写真、差がありすぎ~~~

実測では、
体重:めーぷる2.2kg、アン1.6kg
体高2cm差(めーぷるの方が低い)
体長2cm差(アンの方が短い)
アンの頭がでっかい&マズルが長いせいなのか?
めーぴーがシャコタン&ずんぐりむっくり過ぎるのか?
立ち位置が違うせいもあると思いますが、
マルとプーの体型って、こんなにも印象が違うのですね~

朝、出発前のわんこ達

「ま~だ?」

4わん居ると、全員一緒にカメラの方へ向いた写真を撮るのは、
母ちゃんには無理だわ~

では行ってきま~す


今回は約2時間で4わん終了。激早っ

心臓への負担軽減の為、レティのみシャンプーなしカットのみ。
一応発作が起きた時の為『ニトロ』持参で行きましたが、無事使用することなく帰宅。
では『before~after』、レティさんからどうぞ~


咳・くしゃみ・鼻汁が絶えず、お口周りが汚れるので
『清潔第一



次はめーぷるさん


最近メタボ気味のめーぷるさん。
『少しはスリムに見えますか??



お次はのあちん


笑顔が命ののあちん。
『今日もにっこり可愛くね!!



お次はアンちくりん


この方、暴れ馬のトリマー泣かせ

『暴れ馬はこれが限界


今日も2人がかりで格闘して頂きましたとさ

(いつも申し訳ありません


結局は皆いつもと同じカットじゃないの~


さて、撮った写真を見て気が付いたのですが…
めーぷるとアンちくりん


めーぷるは4わん中1番身体が小さいのですが、
この写真、差がありすぎ~~~


実測では、
体重:めーぷる2.2kg、アン1.6kg
体高2cm差(めーぷるの方が低い)
体長2cm差(アンの方が短い)
アンの頭がでっかい&マズルが長いせいなのか?
めーぴーがシャコタン&ずんぐりむっくり過ぎるのか?
立ち位置が違うせいもあると思いますが、
マルとプーの体型って、こんなにも印象が違うのですね~

2010.06/11 [Fri]
本日の被害総額1260円也~
朝食後のまったり風景~

さ、PCでも開きましょうとパワーON
れれ~!?
カーソルが反応しないじょ?
再起動ON!!
やっぱだめ。
「もしや!?
」と思いよっく見たら…
マウスの線がガジガジになってたわ~

今回の悪戯はまた地味~な

勿論こんなことをするのは『ヤツ』しか居ません
悪戯っ子は母ちゃんに代わってレティが成敗してやる!!






よろしい!! レイちゃん、御苦労
その後、開店と同時に電器屋へ行き新しいマウスを購入。
コードレスのマウスは電池交換が面倒くさいのでコード付きを買ってしまった。
またやるな…その顔は、きっと…

本日の被害総額\1260也。チ~ン
追伸
昨日レティを連れて病院へ行きました。
母ちゃんの予想通り不整脈の発作で、嘔吐がきっかけで起こったのだろうと。
嘔吐刺激→徐脈(心臓を動かす電気信号が遅れ脳に血液が行かない)→意識消失
「食事は嘔吐させないようなものを」と言われたが、現在のごはんは
病院の処方食をふやかせてあげているので変更出来ないのですけどね~
そして発作時に服用させる『ニトロ』が処方されました。
これは人間用と同じもので、血管を拡張させ、血流量を確保する為です。

母ちゃんが居る時ならいいけど、外出中に発作が起きたら困りますね~


さ、PCでも開きましょうとパワーON

れれ~!?
カーソルが反応しないじょ?

再起動ON!!
やっぱだめ。
「もしや!?

マウスの線がガジガジになってたわ~


今回の悪戯はまた地味~な


勿論こんなことをするのは『ヤツ』しか居ません

悪戯っ子は母ちゃんに代わってレティが成敗してやる!!






よろしい!! レイちゃん、御苦労

その後、開店と同時に電器屋へ行き新しいマウスを購入。
コードレスのマウスは電池交換が面倒くさいのでコード付きを買ってしまった。
またやるな…その顔は、きっと…


本日の被害総額\1260也。チ~ン

追伸
昨日レティを連れて病院へ行きました。
母ちゃんの予想通り不整脈の発作で、嘔吐がきっかけで起こったのだろうと。
嘔吐刺激→徐脈(心臓を動かす電気信号が遅れ脳に血液が行かない)→意識消失
「食事は嘔吐させないようなものを」と言われたが、現在のごはんは
病院の処方食をふやかせてあげているので変更出来ないのですけどね~

そして発作時に服用させる『ニトロ』が処方されました。
これは人間用と同じもので、血管を拡張させ、血流量を確保する為です。

母ちゃんが居る時ならいいけど、外出中に発作が起きたら困りますね~

2010.06/09 [Wed]
数秒間の恐怖
2日前のこと。
わんこ達は夕食を終え、それぞれお気に入りの場所でくつろいでいました。
食後3時間位経った頃、ソファに寝ていたレティが起き上がり嘔吐しました。
汚物を片付けようと傍に寄った瞬間、「キャーン!!」と悲鳴を上げました。
それと同時にレティの身体が横に傾き倒れる寸前抱き上げると
顔を上に挙げ、目は宙に浮き全身の痙攣、次の瞬間グタッと…。
〈心臓が止まった!?〉
「レイ!!!」
そう叫びながら抱きかかえたレティの身体を片手で揺り起すと、
フッと目を開け母ちゃんの顔をボンヤリと見ました。
その間5秒位でしょうか?
『洞不全(SSS)!?』
母ちゃんの頭の中に浮かびました。
モニターで確認した訳ではないので母ちゃんの勝手な想像でしかありませんが。
(洞不全(SSS):心房より心室へ電気刺激がうまく与えられない症状のことを言います。
疲労感を感じたり、時に脈が弱くなり、意識を喪失することもあります。
心臓が止まる可能性がある不整脈の一種です。)
その後のレティは何事もなかったかのようにケロッとしていますが、
母ちゃんの方が心臓が止まりそうになった数秒間でした。
明日病院へ行き、獣医に相談して来ようと思っています。
ごはんの前にカメラを向けると
「写真なんか撮ってないで、早くごはんをちょ~だい!!」と怒り顔のレティ



発作後、犬の蘇生法をすぐさま調べ頭に叩き込んだ母ちゃんですが、
父ちゃんは「その時が来たら蘇生はしないよ。レティはもう十分頑張ってきたんだから」と。
その時…。
わんこ達は夕食を終え、それぞれお気に入りの場所でくつろいでいました。
食後3時間位経った頃、ソファに寝ていたレティが起き上がり嘔吐しました。
汚物を片付けようと傍に寄った瞬間、「キャーン!!」と悲鳴を上げました。
それと同時にレティの身体が横に傾き倒れる寸前抱き上げると
顔を上に挙げ、目は宙に浮き全身の痙攣、次の瞬間グタッと…。
〈心臓が止まった!?〉
「レイ!!!」
そう叫びながら抱きかかえたレティの身体を片手で揺り起すと、
フッと目を開け母ちゃんの顔をボンヤリと見ました。
その間5秒位でしょうか?
『洞不全(SSS)!?』
母ちゃんの頭の中に浮かびました。
モニターで確認した訳ではないので母ちゃんの勝手な想像でしかありませんが。
(洞不全(SSS):心房より心室へ電気刺激がうまく与えられない症状のことを言います。
疲労感を感じたり、時に脈が弱くなり、意識を喪失することもあります。
心臓が止まる可能性がある不整脈の一種です。)
その後のレティは何事もなかったかのようにケロッとしていますが、
母ちゃんの方が心臓が止まりそうになった数秒間でした。
明日病院へ行き、獣医に相談して来ようと思っています。
ごはんの前にカメラを向けると
「写真なんか撮ってないで、早くごはんをちょ~だい!!」と怒り顔のレティ




発作後、犬の蘇生法をすぐさま調べ頭に叩き込んだ母ちゃんですが、
父ちゃんは「その時が来たら蘇生はしないよ。レティはもう十分頑張ってきたんだから」と。
その時…。
ワンコちゃん用もあるんですね!
(o-∀-)b))そぅそぅ
その奥歯!!
アリスもすでに黄ばみ初めてる。。
磨きづらい箇所だよね(^_^;)
たんぽぽの種☆さがしてみよ~♪
パパさん
頑張りましたね!
keiさんの協力あっての賜物~☆
これからは
ゆっくりと。。(*^^)v